ハナ韓ハングル

福岡県福岡市東区八田2丁目16-20八田公民館

学び場の詳細

コロナは減少傾向ですが、今の所予定通りの開催ができています。簡単な会話は丸暗記慣れてくるとその速度が上がってきます。ここで気をつけることは1文字音であることを壊れないように意識することが大切です。なんと聞こえても3文字を2文字で発音すれば大きくなりますから。大きくなりますから。時々、長文を読んで音にしてみる練習も必要ですね!
今後も気を緩めずに皆さんも、コロナは十分にお気をつけくださいね。
不定期ではありますが、休講中の皆さんには、インターネットやその他メディアなどで目にしたハングルを、意識して読むことをおすすめしています。
翻訳に定型はありませんので、自分なりにかたまりとしての大意をつかみ、それから自分の理解しやすい言葉に代えて理解する。そこまでは、まだ文章ですから、
会話体としての会話力を強化するためにを単語や語彙を入れ替えて自身の言葉としていくつものフレーズをつくり会話を楽しめるようにとお伝えしています。
読むことからスタートする展開の一つです。   しかし、長いな~!
前回は、受講生の皆さんには、他人に対して自分なりの説明するために必要な単語全般を自分で調べてから、表現してみる事と、単語数では一番多いところの動詞単語(日本語で)を60語のみラインで送信しました。その単語を自分で調べてノートを創りその活用を考えることをテーマとしてでした。
課題をするか?しないか?は、受講生の皆さんの自由としていますが、自分自身を追い込んだり、いじめてみることも時には必要ですね?
私の講座は皆さんが学習できる環境作りと、意識化をテーマに、学校のように教えるのではなく学習者自身の学習に対する自覚喚起から、自分自身がする学習方法の確立を最初の目標としています。(もちろん、韓国語の文法や解釈、活用方法、日韓の言語的価値観の差異などはお教えしていますよ!)
韓国語の学習希望者の年齢が若年化しているように感じます。小中学生の女の子などお母さん同伴での体験学習希望がこの間数件ありました。古いですが、『冬のソナタ』から始まった韓国エンタメブームの波は政治的なものに影響を受けながら増えたり減ったりの状態でした。でも、今は第3~第4世代にその年齢層も変わってきたのかな?と感じています。
この世代は感覚で学ぶ能力が高く、面倒な文法に抵抗も感じるようです。
手っ取り早く言葉を話せるようになりたい気持ちは良くわかるんだけど、
やはり言葉の成り立ちは理解してほしいな!などと感じるこの頃です。
非常事態宣言解除後の最初の講座は6月25日に開催いたしましたが、当日はご見学者の方が1名いらっしゃって、講座にご参加の後、即、ご入会いただきました。初めのご参加ですと遠慮されたり、不安になられる方も多いのですが、入門レベル、初級レベル、中級レベルなどのどなたであってもこの教室での学習中に、ご自分の居場所が確認出来て、楽しめるように運営しています。
トライアルご希望の方は事前にお電話いただけるとありがたいです。
また、八田教室以外にも他の曜日で開講中の教室がありますので、曜日が合わない方はお問い合わせください。
前回クイズで6月25日は韓国の何の日でしょう?と、書きましたが、その答えは1951年のこの日
日本でいう朝鮮戦争、韓国でいう韓国戦争、北朝鮮でいう祖国解放戦争は始まった日です。韓国語での数詞で6はユッㇰ・2はイ・5はオと言いますが、これを続けて発音してこの日のことをユギオと
言われています。連音化(リエゾン)もしていますね!
このページをご覧の皆さん!韓国語はむつかしいと思っていませんか?
言語の基本は使うこと。外国語も初めは間違ってもいいからまずは言葉にしてみることです。
でも、ただフレーズを丸暗記で覚えるだけじゃ限界がありますし、韓国語の成り立ちを知るための
文法や語彙のニュアンス等も大切にしないと会話は続きませんよね!
ハナ韓ハングルでは日本語とよく似た韓国語だからわかりやすいものとして、日本人ならではの
学習法を中心に授業を進めています。言葉はその国の文化そのもので、その背景には歴史や、芸術、宗教や生活規範など多くの要素が含まれています。面白おかしく韓国に関する話も交えての授業ですので充分にお楽しみいただけると思います。
講座開催日は第1・2・4週の金曜日19:00~20:30です。
見学は随時可能ですが、学びたいと思う方の学習意欲や希望内容を理解するためマンツーマンで
お話をしながら別の日にプレ講座を開催することも可能ですので、まずはお問い合わせください。

アクセス

住所:
福岡県福岡市東区八田2丁目16-20八田公民館
交通アクセス:
土井駅から760m
ハナ韓ハングル のサイト情報

カスタマーレビュー

まだレビュー投稿はありません

質問を投稿する

※事務局で確認後、サイトに投稿が反映されます
×

回答を投稿する

※事務局で確認後、サイトに投稿が反映されます
×

レビュー投稿

※事務局で確認後、サイトに投稿が反映されます
×

ログインしてください

メールアドレス
パスワード
×