バンタン・ゲームアカデミー

東京都目黒区中目黒2丁目10−17

  • バンタン・ゲームアカデミー_0

アクセス

住所:
東京都目黒区中目黒2丁目10−17
交通アクセス:
中目黒駅から510m 代官山駅から830m 恵比寿駅から950m
バンタン・ゲームアカデミー のサイト情報

カスタマーレビュー

女性
べにちゃん さん
女性
2021/02/20

ゲーム以外のコースもあります

星5

ゲームの他に、小説、声優、漫画、イラストのコースもあります。
バンタンに通いながら大学卒業資格を得るためのコースもあります。
「専門学校」として認可を受けていないのですが、その分柔軟な学びのスタイルに特化されています。

男性
iwjow744 さん
男性
2021/08/01

バンタンゲームアカデミーに通ってみて。

星2

私は大学部にあたる方のCG科出身です。
これから専門学校を選ばれる際の参考になれば幸いです。
まず最初に。
バンタンは講師が現役のプロであることを前面に押し出していますが、
実際あそこで過ごして感じたのは、「講師たちは技術のプロであって、教えるプロではない」。
これに尽きます。
授業科目は名目として存在しますが、内容は各教師に任せているためカリキュラムはちゃんと組まれていません。
良く言えば臨機応変、なのでしょうか・・・。
入学時に学費とは別に10万円以上の大量の教材・機材を買わされますが、本の教材は一度も一冊も、授業で使ったことはありません。
皆がみんなごちゃ混ぜに知識を押し込んできますが、それらを補完する・振り返るための画像資料なんかは基本用意されません。
最初の最初、序盤のみでしょうか。そこだけ画像に起こしてもらったところで価値はたかが知れてます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また、講師が添削をする時には、基本的には褒めて伸ばすスタイルではなく、ダメ出しに徹してくるものだと思っていいです。
各生徒がこれからやりたいこと、伸ばしたいこと。そして現在伸びしろのあるところ。
これらを引き出して伸ばしてあげるのが「学校」としての在り方だと思ったのですが、講師にそんな気は全くありません。人によるかもしれませんが、ちゃんとそこまで考えてくれる人は極少数です。
これまで数多の生徒に教えてきたのだから、その経験をもとに「もっと分かりやすくもっと楽しめるように」教え方を改善していこう。そんな講師の方はほぼ居ません。
年のいっている方ほど教えるスタイルが凝り固まってる気がします。
しかも一部講師からは、応用技術や授業でやってない部分について聞いた時に、説明もなく「この動画見るといいよ」とYoutubeのURLを渡される始末。
たしかにその動画には内容がまとまってるのでしょうが、講師にこちらが何を求めて質問しているのか理解してくれない方もいます。
口頭や動画での説明だけの理解が難しい内容は山ほどあります。
何から何まで説明を求めているわけではないですし、こちらは始めて数年のド素人です。
学校の場としての意味についてかなり考えさせられました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
基本的に講師とのコネはつくれたところであまり意味をなさないと思われます。
どちらかといえば同じ学生同士で人脈づくりをすることにはなりますが、学科をこえたプライベートでの交流はとても盛んと言えるものではなく、一応バンタン系列の生徒が集まるslackグループなんかもありますが、slackやdiscordでそういったアクションを起こしている方はほぼ居ません。というか大半の人はオンラインになること自体ない・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特別授業期間という名の休み期間が無駄に多いです(しかもそれぞれが一週間だったりそれより長かったり)。
就活シーズンにその期間があると致命的な気もするのですが。その期間にでた疑問なんかは基本自分で解決してね、といったスタイル。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、長い駄文を連ねてしまいましたが、総合的に言うと以下の人には向いていると思います。
・基本的な知識だけは教えてもらったうえで、自分で分からないところはあらかた自分で解決に導くことができる
・講師の否定的なダメ出しを肯定的に捉えることができる
・質問ができる短い時間でちゃんとその場その場何が分からないのか・何が不安なのかちゃんと言語化して相談できる
・出来る人と出来ない人への評価の差が激しい環境で精神を保てる
これらの文をみてそれでもなお「バンタンに行きたい」方は実際行かれてもあまりデメリットなく上達していけると思います。
が、正直相当な金額と年月を犠牲にしてまであの学校に行くメリットはないと思いますし、金額が見合っていなさ過ぎます。
入ってからでは遅いです。最初の土台選びを間違えると本当に痛い目を見ます。
奨学金を借りてまで行かれる方は特に、慎重に学校を選びましょう。
また、実際に説明会へ行かれる方は「スキル未経験」で入学した生徒のポートフォリオを見せてもらいましょう。
学校側は出来がいいものを選んで見せてくるでしょうが、実際大なり小なり経験者が学校に入った例もかなり多いので。
以上です。個人的な感想ですので全部を盲目的に信じずにいろんな方のレビューと照らし合わせてください。
これからの将来を応援しております。

質問を投稿する

※事務局で確認後、サイトに投稿が反映されます
×

回答を投稿する

※事務局で確認後、サイトに投稿が反映されます
×

レビュー投稿

※事務局で確認後、サイトに投稿が反映されます
×

ログインしてください

メールアドレス
パスワード
×