琉球古武術保存振興会 清水支部

静岡県静岡市清水区西久保125-1静岡市立清水袖師中学校武道場

渡辺 俊明 渡辺 俊明

  • 琉球古武術保存振興会 清水支部_0
  • 琉球古武術保存振興会 清水支部_1
  • 琉球古武術保存振興会 清水支部_2
  • 琉球古武術保存振興会 清水支部_3

学び場の詳細

大人のための「琉球古武術」2ヶ月間完全無料 !
稽古回数:24回が0円です。棒・釵・トンファ・ヌンチャク等をじっくり体験できます。
自分自身を成長させたい方や、沖縄伝承武器術「琉球古武術」と「空手」に興味がある方のために2ヶ月間の無料体験期間を設けています。稽古回数は24回です。もちろん体験だけで終了されても構いません。高校生以上であれば、武道やスポーツが未経験の方でもぜひ体験してください。各武器の使用方法と空手は、自分の身を守るためにも役立ちます。自分自身に合うものかどうか、しっかりと検討していただきたいと思います。
新しいことにチャレンジしたい!自分の身を守るスキルを身に着けたい!仕事の後に心身を鍛えたい!そんな大人にぴったりな「琉球古武術」について少しだけ紹介させください。琉球古武術は棒・釵・トンファ・ヌンチャク・鎌・鉄甲・ティンベー・スルジンの8種の沖縄伝承武器を使用する武術です。元来、「空手」と「武器術」は陰陽一体・両輪の関係です。現在では一般的に沖縄の伝承武器術を琉球古武術、琉球古武道、沖縄古武道、沖縄古武術などと言っています。
何歳からでも新しい事にチャレンジできます。お気軽にご連絡ください。。
/-/-/-/-/-/-/-/- 稽古日程について -/-/-/-/-/-/-/-/
【稽古日】毎週 月曜日•水曜日•金曜日 
【時 間】19:00〜21:00
【場 所】静岡市立清水袖師中学校(武道場)
【月 謝】5,000円(2ヶ月間の体験期間中は無料です)
※手指消毒・換気など新型コロナ感染防止対策を行って稽古しています
※学校施設の道場のため諸事情により稽古を中止する場合があります
※見学・体験の際は事前にご連絡ください
※無料体験終了後に正式に入門されるかご自身でお決めください
※ご不明な点はお気軽にお問合せください
詳しくは以下のホームページにてご確認ください
-------------------------------------
琉球古武術保存振興会 清水支部
https://ryukyukobujutsu-shimizu.com/
-------------------------------------

スケジュール

19:00~21:00 定休日:火・木・土・日・祝

その他の注意事項・教室からのメッセージ

道場の床材は体育館で一般的に使用される木製フローリングです。明るく広い道場(約テニスコート1面分:約80坪)ですので、安全に稽古ができます。冬には柔道用の畳を使用し、投げ技等の稽古も行います。

アクセス

住所:
静岡県静岡市清水区西久保125-1静岡市立清水袖師中学校武道場
交通アクセス:
清水(静岡)駅から1.9km 新清水駅から2.5km
琉球古武術保存振興会 清水支部 のサイト情報

カスタマーレビュー

まだレビュー投稿はありません

質問を投稿する

※事務局で確認後、サイトに投稿が反映されます
×

回答を投稿する

※事務局で確認後、サイトに投稿が反映されます
×

レビュー投稿

※事務局で確認後、サイトに投稿が反映されます
×

ログインしてください

メールアドレス
パスワード
×