学び場の詳細
《 あらゆるスポーツに応用できる運動神経の礎をつくる 》
サッカーや野球、テニスに陸上競技。あらゆるスポーツには、その種目の特長に合わせた体の動かし方があります。しかしその根幹にある9つの基本動作(走る・跳ぶ・投げる・打つ・捕る・蹴る・組む・バランス・リズム)は、すべてのスポーツに共通しており、スポーツ科学に裏付けられたセオリーが存在します。このスポーツバイオメカニクスの研究成果を基に考案されたのが忍者ナイン。将来どんなスポーツをする場合にも役立つ、いわば運動神経の礎が身につく教室です。
《 お子さまの隠れた才能を見つけて伸ばす 》
どんなお子さまにも、輝ける才能が必ずあります。この"宝石"は、お子さま自身にも保護者にも気づかれることなく、原石のままいつしか忘れられてしまうことが少なくありません。忍者ナインは、お子さまの運動能力を科学的に分析し、一人ひとりカタチの異なるその原石を見つけ、さらにそれを輝かせることを目的に、最新のスポーツバイオメカニクス研究に基づいて考案されました。
《 運動能力はもちろん、心身がバランスよく成長する 》
忍者ナインでは、スポーツを通して自分に自信をもち、何事にもチャレンジできる子どもに育ってほしいという思いから、筋力・体力の養成ではなく、幼少期に必要な「神経系統の発達」のための効果的なプログラムをご用意。すべてのスポーツの土台となる基本動作を身につけることで運動能力を伸ばし、さらに多学年のグループ活動を取り入れることで、リーダーシップや年下の子を思いやる気持ち、チームで考える力など社会性や協調性を育てます。
《 科学の力で、運動神経を育てる 》
子どもの運動能力の低下が深刻な問題として文部科学省から発表されましたが、実際に走ったり投げたりという基本的な運動能力が身についていない子どもたちが増えています。こうした中、楽しく遊びながら運動神経を育てるプログラムとして考案された忍者ナイン。動作の一つひとつを習得して上手になっていくことで、隠されたお子さまの運動能力が目覚めていきます。
《 チームプレイの中で、社会性を育てる 》
今の子どもたちは異なる年齢の子どもと触れあう機会が少なくなりました。そこで異学年の子どもたちが運動を通して一緒に行動し、社会性を学ぶことができるプログラムを考案。将来必要となる力を育てるのが、このプログラムの目標です。忍者ナインでは、幼少期のうちから実社会で必要な能力を育てることも大切だと考えています。
《 脳を刺激し、自分で考える力を育てる 》
体を動かせば、脳が活性化する!幼少期の脳は吸収する力が柔軟です。運動遊びを通して失敗しそこから工夫して成功体験を積む。様々な問題に対して深く考えることができる力は、豊かな人間力を育みます。プログラムで脳に刺激を与え、考える行為を繰り返すことで動きを覚えていき、思考力を育みます。「指導者なしでも学べる」ことは、忍者ナインが目指すことの1つです。
スケジュール
定休日:月・土・日・祝
その他の注意事項・教室からのメッセージ
だれも教えてくれなかった運動のコツを、 バイオメカニクスで解き明かす。
アクセス
- 住所:
- 滋賀県甲賀市甲南町野田855-2
- 交通アクセス:
- 甲南駅から460m 寺庄駅から1.8km 貴生川駅から3.1km
- 忍者ナイン滋賀 のサイト情報
カスタマーレビュー

chutc411 さん
女性
2021/07/26
楽しそう
無料体験会へ参加しました。ネット検索をして調べていると、興味を持ち体験会へ。
子どもがすごく楽しそうに参加していて、すぐに入会を決めました。
異年齢の子どもたちと一緒にレッスンをしているので、刺激を受けたり、憧れたりと子どもなりにも感じるものがあるようです。
長く続けたいと思う教室です。

sjgvo026 さん
女性
2021/07/26
楽しく上達
年長の子どもを通わせています。
もうすぐ2年になりますが、確実に投げるスピードが早く強くなってきています。
毎週行くことを楽しみに通っていますし、他の園や学校の友だちとも交流が持て、関係性も築かれているように感じます。
科学的根拠のあるプログラムに沿って教えてもらっているので、動きもよくなってきていると感じています。

usyrj432 さん
男性
2021/07/24
目からウロコのプログラムでした
子どもは確実に成長してます。体力・運動能力だけでなく、自分より小さな子どもや周囲にも気がつく様になってきました。すぐに結果が出るものでは無いので、気長にインストラクターの先生を信じて良かったです。
私も体育部だったのですが、コーチや監督の経験値で指導されるのではなく、科学的に分析された結果をプログラム化されたもので、動物歩き等楽しくも成る程と思わせるものです。
レッスンが毎回楽しみにしているので、継続していきます。
質問を投稿する
回答を投稿する
レビュー投稿
ログインしてください
当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を使用しています。
サイトのクッキー(Cookie)の使用に関しては、「プライバシーポリシー」をお読みください。