クンジュビハアリ

ガネーシャスタジオ

クンジュビハアリ

日本を代表する男性インド舞踊カタックの舞踊家、振付師、作曲家。

自己紹介

<strong>得意なこと</strong>
オリジナル音源、ヒーリング音源、iTunes, AmazonMP3, で発売中!

<strong>自己紹介</strong>
クンジュビハアリ https://kathak.amebaownd.com/
日本を代表する男性インド舞踊カタックの舞踊家。
振付師、作曲家。カタック歴35年。
【1983年】
ヤクシニィーカタックセンターにてカタックをはじめる。
【1985年】
カルカッタ、パダティックダンスセンターにて
ヴィジェシャンカル氏に師事。
【1988年】
バラティヤビディヤバカバン主催、
カルカッタ、ワークショップに参加。
【1994年】
ラクナゥ流派カタックの家元に師事。
家元に師事した日本人カタックの舞踊家。
【1997年5月11日】
インド4大聖地ヴリンダーバン・バンキビハリ寺に
ヒンドウ名 『クンジュビハアリ』を授かる。
【1998年】
インド政府ICCR奨学生として、
カラアシュラム総合芸術学院にて
インド人間国宝に師事する。
【1998年】
日本文化勲章受賞の画家 オープニング記念公演。
【2000年4月】
マハラジグループのメンバーとして、インド各地を回る。
【2001年7月22日】
日本文化勲章受賞の画家 美術館公演。
【2001年】
在日本インド大使館で、
グジャラート震災チャリティーコンサートを行う。
【2004年11月】
掛川市&掛川市教育委員会後援『清正堂サンギータ』開始。
【2005年】
タブラ奏者と掛川市教育委員会後援_美感ホール公演
【2006年】
掛川市YAMAHA つまこいミュージックカーデンにて公演。
【2007年12月
在日本インド大使館主催の「日印交流年」に
日本人アーティスとして参加。
【2013年6月】
大阪インド領事館主催のKala Utsav に参加。
★現在はガネーシャスタジオにてカタッククラスを主催。
 また、カタックダンス音楽と
 オリジナル音源制作活動を行っている。
Kunjubihari Kathak Basic Lesson Teental
固定リンク: http://amzn.asia/fCdtvKp

<strong>趣味・マイブーム</strong>
ヒンドゥイズム、神智学、シャンバラ、曼茶羅、密教タントラetc

役職/活動開始

主催者:舞踊講師

この先生に問い合わせる

この先生の教室情報

ガネーシャスタジオ

この先生の教室の習い事